カー&メインテナンス 2005年
1月号 2月号 3月号 4月号 5月号 6月号 7月号 8月号 9月号 10月号 11月号 12月号

  カー&メインテナンス2005年12月号

(第59巻第12号)

主な内容

6P・・速報:第39回東京モーターショー2005
コンセプトカーに見る国産車の近未来
20・・・New Model:
「トヨタ・ラクティス」
「トヨタ・レクサスIS」
「三菱・アウトランダー」
「ヒュンダイ・ソナタ」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ホンダ・シビックのi−VTECとDBWの協調制御」
「ホンダ・シビックハイブリッドの3段階VTEC+IMA」
「VW・ポロの電動油圧ポンプとメンバー厚みの削減技術」
「光岡・ビュートが全面改良」
「ヒュンダイ・ソナタのエンジンと足回り技術」
46・・・達人が注目する新技術(3)
「VWのDSG」
49・・・特集:排気ガスをもっとクリーンに!
「排出ガス浄化のメカニズム」
74・・・第25回本田宗一郎杯「ホンダ・エコノパワー燃費競技全国大会」
78・・・整備工場のための商流塾(77)
「整備工場のデシャップさん」
82・・・好評連載:究極の工具を求めて(114)
「モンキー&パイプレンチ」
87・・・「自動車メーカー直系のエンジン&ATの再生:三菱自動車テクノサービス茨木工場」
93・・・やぶにらみクルマ社会
「ブレーキペダルとアクセルペダル」
97・・・メカニック・ライフ
「たかが0.2Vの違いで……」(チェイサー:E-JZX90)
「ないものは作るのみ!」(オメガタイプのドライブシャフトブーツ・バンドをカシメるSST)
「ETCの付け替え」(プリウス:ZA-NHW11)
「タイヤ偏摩耗の本当の原因」(セドリック)
「エンスト」(アクティ・バン:M-HH3)
「レクサス店を見学」(姫路店)
「オーバーヒート」(エルフ:KC-NKR66ED)
「方向指示器が戻らない」(ステップワゴン:RF1)
「見えないショート」(セレナ:E-KVNC23)
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編56>
「マツダ・デミオ(ZY−VE)の巻」
119・・・16年度分解整備業実態調査(国交省)から:「整備売上は回復傾向」
123・・・設計者インタビュー
「スズキ・スイフトスポーツ」
「ダイハツ・ハイゼットカーゴ ハイブリッド」
139・・・自動車好学Q&A
「バルブトロニックの燃費が良いのはなぜ?」
142・・・New Model:
「ルノー・グランセニック」
「メルセデスベンツ・Sクラス」
146・・・ニュースダイジェスト
149・・・ジャーナルフラッシュ
158・・・海外通信
161・・・新製品コーナー
165・・・10月2日の自動車整備士登録試験問題と解答
「2級ガソリン」
「2級ジーゼル」
「2級二輪」
「3級シャシ」
「3級ガソリン」
「3級ジーゼル」
「自動車車体」
※なお、「二級ジーゼル(種目22)」の【12】については、不適切な出題と判断し、全員正解とする手続きを
  とることとなっています。(詳しくは日整連サイトをご覧ください)
199・・・昭和の名車物語(172:アルファロメオ・ジュリエッタ)
172・・・平成17年9月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年11月号

(第59巻第11号)

主な内容

6P・・New Model:
ホンダ・シビック
スズキ・スイフトスポーツ
11・・・今月の話題
ドイツの洗浄・清掃機器のトップメーカー「ケルヒャー」の最新技術
16・・・話題の新製品を紹介
「ドライルーブforダンパー:東洋ドライルーブ社」
22・・・使ってみました[番外編]
「ホルツのFRP KIT1:武蔵ホルト」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「3代目マツダ・ロードスターのミッドシップ技術」
「三菱の次世代エンジン 直列4気筒と軽用直列3気筒」
「2代目フォード・フォーカスの最新技術」
「ホンダの安全技術 障害物回避支援システムASV−3」
45・・・特別試乗
「レクサスGS/SC」
49・・・特集:ブレーキのしくみ基礎講座
「自動車の"止まる"を科学する!」
60・・・整備工場のための商流塾(76)
「在宅率16.7%の予感」
64・・・特別企画:スバルの次世代自動車環境技術
「マンガンリチウム電池/大容量の新キャパシタ/スバル初のハイブリッドカー」
75・・・特別レポート:
東京・横田米軍基地の整備工場「カーケアセンター」
80・・・連載:クルマのシステムを知る(76)
「サスペンションシステム(13)」
89・・・やぶにらみクルマ社会
「E10燃料とは」
93・・・公取が車検の表示に改善要望:「安さの強調チラシなどが俎上に」
97・・・メカニック・ライフ
「変な臭いが…」(キャロル:E-AA6PA)
「アイドリング不調」(セドリック:PY32)
「"ダメだ"の連発」(ジムニー:JA11V)
「持ってはいけない先入観」(ムーブ:E-L600S)
「タコグラフの異常」(ネオプラン:N112/9)
「走行中,突然エンスト」(カルディナバン:KF-CT197V)
「こんなことすら管理できないのに…」(ネイキッド:GF-L750S)
「エンジン始動困難」(トッポ:E-H31A)
「走行中,失速してエンスト」(ワゴンR:LA-MC22S)
「調子が悪くて,すぐ止まる」(カローラ・フィールダー:UA-NZE124G)
113・・・設計者インタビュー
「三菱・ランサーエボリューションワゴン」
「マツダ・ロードスター」
127・・・好評連載:究極の工具を求めて(113)
「めがねレンチ(1)」
138・・・自動車センサを理解しよう<実車編55>
「三菱・コルト(4G19)の巻」
144・・・New Model:
「光岡・マイクロカー:TYPE−F」
「光岡・マイクロカー:ガリュー」
「フォード・フォーカス」
「ダイハツ・ハイゼットカーゴ・ハイブリッド」
「スバル・電気自動車とハイブリッド」
153・・・ニュースダイジェスト
156・・・ジャーナルフラッシュ
160・・・海外通信
163・・・新製品コーナー
167・・・昭和の名車物語(171:A型フォード)
172・・・平成17年8月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年10月号

(第59巻第10号)

主な内容

6P・・New Model:
マツダ・ロードスター
トヨタ・レクサスGS/SC/IS
14・・・アフター・レポート
「5th AUTO GALLERY TOKYO 2005」
20・・・好評連載:究極の工具を求めて(112)
「ソケット(3)」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「ホンダのの1.8リッター新燃費・出力向上エンジン」
「いすゞ・ギガトラクタに採用のIESC」
「トヨタ・レクサス
  ・筒内直噴とポート間接直噴の新エンジン
  ・ロングホイール・デザイン
  ・アクティブスタビライザーとアクティブステアリング」
「ダンロップのスタッドレスに採用のミウラ折り技術」
「日野の車両安定制御システムVSC」
「MCE−5社の可変圧縮比エンジン」
49・・・特集:ベアリングのしくみを徹底解剖
「知られざる自動車用ベアリングの世界!」
61・・・自動車センサを理解しよう<実車編54>
「続 日産・フェアレディZ(VQ35DE)の巻」
67・・・設計者インタビュー
「ニッサン・セレナ」
「ホンダ・ステップワゴン」
81・・・達人が注目する新技術(2)
「BMW3シリーズの新エンジン(2)」
85・・・新ブランド・レクサス誕生:「トヨタ、高級車市場に本格的参入」
89・・・ジャーナルフラッシュ
93・・・やぶにらみクルマ社会
「レクサスの新サービス工場」
97・・・メカニック・ライフ
「ドライブシャフト・ブーツの交換」(MS−8:E-MB5A)
「ランフラットタイヤがパンク」(ミニクーパー:GH-RE16)
「プリウス雑感」(プリウス:H10年式)
「ディスクブレーキのオーバーホール」(サンバー:V-KV3)
「走行中,ハンドルがロック」(ライトエーストラック:KB-CM51)
「エアコン効かず」(ヴィヴィオ:E-KK3)
「飛び石による傷を避けたい」
「エンジン始動不良」(スプリンターマリノ:E-AE101)
「オーバーヒートでエンジン不調に」(エブリイ:GD-DA52V)
「タイミング一致せず」(アクティ・トラック:H5年式)
113・・・特別企画:高寿命かつ高性能なスパークプラグの秘密に迫る
「イリジウムプラグ物語」
125・・・連載:クルマのシステムを知る(75)
「サスペンションシステム(12)」
132・・・整備工場のための商流塾(75)
「商いは草の種 育つを待つ」
136・・・New Model:
「スズキ・エブリイ」
「デイムラー」
140・・・ニュースダイジェスト
144・・・海外通信
150・・・新製品コーナー
154・・・7月20日の自動車整備士検定試験問題と解答
「2級ガソリン」
「3級シャシ」
167・・・昭和の名車物語(170:独逸フォード・タウヌス)
172・・・平成17年7月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記


  カー&メインテナンス2005年9月号

(第59巻第9号)

主な内容

7P・・徹底レポート<最新注目機器・工具>
「第30回オートサービスショー2005」
20・・・写真で見る最新エンジン技術
「Honda 1.8i−vtec」
「Honda ハイブリッドシステム」
22・・・New Model:
「トヨタ・イスト」
「アウディ・A6アバント」
「スバル・インプレッサ」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「スズキ・エスクードのトルク感応型カム式LSD」
「新ホンダ・ハイブリッドシステム」
「ホンダ・ステップワゴンのAT制御(シフトホールド制御)」
「スズキ・エスクードのアライメントコントロール」
「横浜ゴムののバイオメカニクスと遺伝アルゴリズム」
「VW・ゴルフGTiの動力性能」
49・・・特集:シール部品の構造と働き
「自動車用シール(密封)を科学する!」
68・・・特別企画:2005インタビュー
日整連の整備情報の図書館「FAINES(ファイネス)を検証する」
74・・・整備工場のための商流塾(74)
「『あったらいいな』を置いてますか?」
78・・・リサイクル部品ネットワークNGPが"部品検索システム"を完成
80・・・やぶにらみクルマ社会
「ベンツ試乗・3モデル」
84・・・設計者インタビュー
「スバル・インプレッサ」
「三菱・グランディス」
94・・・達人が注目する新技術(1)
「BMW3シリーズの新エンジン(1)」
97・・・自動車センサを理解しよう<実車編53>
「日産・フェアレディZ(VQ35DE)の巻」
103・・・特別取材:
北米で人気を得る「アコード・ハイブリッドの秘密」
113・・・連載:クルマのシステムを知る(74)
「サスペンションシステム(11)」
123・・・第30回オートサービスショーより
「あれば便利な機器&ハンドツール」
131・・・第30回オートサービスショーを見る!:「環境対応型塗料」が出揃う
135・・・中古エンジンの品質テストが簡単にできる
「ガス式エンジンスターター:リサイクル総合研究所」
139・・・自動車好学Q&A
「最高出力を決める要素はなに?」
143・・・ニュースダイジェスト
147・・・新製品コーナー
150・・・ジャーナルフラッシュ
158・・・Parts Information
160・・・海外通信
163・・・今月の話題:中国市場における自動車メーカーの部品調達の現状と将来動向
5年後は「中国系部品メーカーへ切り替え」
167・・・昭和の名車物語(169:T型フォード)
172・・・平成17年6月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年8月号

(第59巻第8号)

主な内容

5P・・次世代低公害車開発プロジェクトより
「次世代バスのクリーン技術」
10・・・New Model:
「日産・セレナ」
「ホンダ・ステップワゴン」
「スバル・インプレッサ」
「スバル・フォレスター」
「スバル・レガシィ」
20・・・New Model:
「ダイハツ・アトレーワゴン」
「マツダ・アテンザ」
「マツダ・ベリーサ」
「マツダ・プレマシー」
「プジョー・407」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「三菱の電気自動車技術<インホイールモーターとリチウムイオン>」
「VWゴルフGTIのDSG」
「三菱の花粉やダニを分解抑制するフィルター」
「3代目ホンダ・ステップワゴンの低床化技術」
「スズキ・エスクードのセンターデフ付本格4駆技術」
「プジョー・407の横置き6速AT」
49・・・特集:エンジン潤滑を科学する!(2)
「エンジン潤滑のメカニズム」
70・・・好評連載:究極の工具を求めて(111)
「ソケット(2)」
79・・・自動車好学Q&A
「燃焼効率ってなに?」
82・・・お知らせ「日整連FAINES(ファイネス)会員募集」
84・・・整備工場のための商流塾(73)
「カラスの勝手でしょ!」
88・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・アトレーワゴン」
93・・・やぶにらみクルマ社会
「ホンダ・ステップワゴン試乗後記」
97・・・メカニック・ライフ
「ブレーキのオーバーホールで・・・」(スターレット:E-EP91)
「アイドリング時異音」(ムーヴ:GF-L900S)
「エンジン始動不能」(ヴィータ:H12年式)
「ハンチング」(ローレル:C34)
「無駄な作業の繰り返し」(ワゴンR:E-CT51S)
「リビルト品で整備」(マーチ:H7年式)
106・・・世界一の「ブレーキ博物館」を目指して…
曙ブレーキが本気で作った「ブレーキ・ミュージアム」
113・・・ブレーキ博物館が教えてくれたブレーキにまつわる面白情報
117・・・自動車センサを理解しよう<番外編>
「人とくるまのテクノロジー展から(最新自動車用センサを見る)」
123・・・既存顧客の維持・継続に全力を!:時代のキーワードは「顧客の囲い込み」
126・・・設計者インタビュー
「スズキ・エスクード」
133・・・ディーラーの顧客獲得大作戦を拝見!
マツダのディーラー軽板金「QBピット」とは何?
138・・・ニュースダイジェスト
141・・・海外通信
144・・・ジャーナルフラッシュ
152・・・新製品コーナー
160・・・1級自動車整備士受験セミナー(17)
「平成16年3月21日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(3)」
※本誌160ページの見出しには〔第16回〕と記載しておりますが〔第17回〕の誤りです。
167・・・昭和の名車物語(168:トライアンフTR4)
172・・・平成17年5月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年7月号

(第59巻第7号)

主な内容

6P・・New Model:
「スズキ・エスクード」
「スバル・レガシィ」
「スバル・プレオLタイプS」
「シトロエン・C3プルリエル」
「シトロエン・C4」
「VW・ゴルフGTI」
16・・・国土交通省主催:次世代低公害車・燃料電池車国際シンポジウム
「次世代用自動車の開発状況を見る(2)」
21・・・フォト・レポート
「信頼の機器・工具を真っ直ぐ提供:ストレート大阪鶴見店」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「いすゞ・エルフのディーゼルハイブリッド技術」
「ランドローバー・ディスカバリー3の電子制御化技術」
「BMW3シリーズのバルブトロニックとアクティブ操舵方式」
43・・・ニュースダイジェスト
49・・・特集:ピストンの働きを科学する!
「ピストンリングに要求される機能」
64・・・好評連載:究極の工具を求めて(110)
「ソケット(1)」
74・・・設計者インタビュー
「ホンダ・エアウェイブ」
82・・・整備工場のための商流塾(72)
「我が社のピラニア」
86・・・バンパー・ツー・バンパーに道を開く新技術
「マツダのバンパーリサイクルへの取り組み」
91・・・自動車センサを理解しよう<実車編52>
「ホンダ・アコード(K24A)の巻」
97・・・メカニック・ライフ
「走行中、エンスト」(ワゴンR:MC21S)
「車上荒らしに……」(アリスト:E-JZS160)
「後のタイヤあたりから異音」(クラウン:E-JZS141)
「エンジンチェックランプ点灯」(ヴィッツ:GH-SCP10)
「エネルギーモニタ画面に切替不能」(プリウス:HK-NHW10)
「オーバーヒート」(オデッセイ:E-RA1)
「大型車のクラッチのエア抜き」(バス)
「勝手に点灯するハザード」(ミラ:TA-L700S)
「ベルト交換」(シャリオ・グランディス:GF-N84W)
「走行中、コンコン音発生」(トゥデイ:E-JA4)
113・・・連載:クルマのシステムを知る(73)
「サスペンションシステム(10)」
120・・・海外通信
123・・・駐禁取り締まりを民間業者へ:駐車監視員制で摘発件数、大幅増か
126・・・New Model:
「フォード・フェイスタST」
「フォード・モンデオST220」
「フォード・フォーカスST170」
「アルファ・147」
「BMW・3シリーズ」
134・・・やぶにらみクルマ社会
「750万台のリコール」
138・・・特別企画:
「ホンダ・アコード・ディーゼル開発物語(2)」
152・・・新製品コーナー
156・・・ジャーナルフラッシュ
161・・・今月の話題:廃棄車両の引き取りをインターネットで簡単に
岐阜・愛知・長野の整備商工組合「新リサイクルシステム」を開発
164・・・17年5月8日の1級自動車整備士技能登録学科(口述)試験問題
167・・・昭和の名車物語(167:ヒルマン)
172・・・平成17年4月の新車販売台数状況
174・・・平成17年度第1回の整備士検定試験および登録試験日程
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年6月号

(第59巻第6号)

主な内容

6P・・New Model:
「ホンダ・エアウェイブ」
「トヨタ・ハリアーハイブリッド」
10・・・トヨタ・ハリアーハイブリッドの技術ハイライト
13・・・国土交通省主催:次世代低公害車・燃料電池車国際シンポジウム
「次世代用自動車の開発状況を見る」
17・・・自動車裏方探検隊
「新潟オートリサイクルセンター」
24・・・New Model:
「マツダ・デミオ」
「シボレー・コルベット」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「トヨタ・ハリアー/クルーガーハイブリッド」
  ・電力駆動の機能を強化した新システム
  ・リダクション遊星歯車とモーター減速装置
  ・HVバッテリーと高可変電圧システム
「フェラーリ・F430/F430F1のF1メカ投入技術」
「ホンダ・エアウェイブのワゴン新技術」
49・・・特集:エンジン潤滑を科学する!
「エンジンオイルの機能と要求性能とは?」
67・・・好評連載:究極の工具を求めて(109)
「ドリフト、ポンチ・タガネ」
76・・・設計者インタビュー
「マツダ・プレマシー」
82・・・整備工場のための商流塾(71)
「在庫の達人からのメッセージ」
86・・・やぶにらみクルマ社会
「私の自動車遍歴」
90・・・ジャーナルフラッシュ特別編:車検延長問題が決着!
「4輪車は現行通り、2輪車初回は3年」
94・・・車検延長見送り:車検延長問題で揺れた1年を振り返る
97・・・メカニック・ライフ
「3000rpmを超えるとパワーダウン」(ワゴンR:MC21S)
「車体振動」(グロリア・グランツーリスモ:E-MY33)
「停車寸前の異音」(アリスト:JZS161)
「窓ガラス降りず」(カリーナ:E-ST170)
「イージーヒルスタートの故障」
「ヘッドライトが点灯しない」(ローレル:E-HC34)
「クラッチペダルの蹴り返し」(FUSO大型バス)
「懐かしのストレート6」(マークII:E-GX60)
「バックしないAT」(アルトワークスie:E-HA11S)
「初めての車検で不思議が2つ」(フィット:LA-GD1)
「渋滞停車中にエンスト」(プレセア:E-R11)
113・・・自動車センサを理解しよう<実車編51>
「マツダ・アテンザ(L3−VE)の巻」
119・・・事故を未然に防ぐアクティブセーフティ
「ボッシュの横滑り防止装置"ESC"」
124・・・特別取材:
愛・地球博ハイライト「トヨタ館を中心に未来の交通を展望する!」
128・・・New Model:
「BMW・ミニクーパーS AT仕様」
130・・・特別企画:
「ホンダ・アコード・ディーゼル開発物語(1)」
138・・・ニュースダイジェスト
142・・・海外通信
145・・・特別海外レポート:
「第26回バンコク・モーターショー」
152・・・新製品コーナー
156・・・3月20日の自動車整備士登録試験問題と解答
「1級小型」
「2級ガソリン」
「2級ジーゼル」
「3級ガソリン」
「3級シャシ」
「3級ジーゼル」
「自動車車体」
※「1級小型自動車」の問題【21】【38】において不適切な出題であったとして受験者全員について
  得点を与える措置を取ることとなっています。(詳しくは日整連サイトをご覧ください)
163・・・3月20日の整備士登録試験の合格者数と合格率
196・・・平成17年度の整備士検定試験および登録試験日程
197・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
198・・・昭和の名車物語(166:カリスマ)
204・・・平成17年3月の新車販売台数状況
207・・・バックナンバーのご案内
208・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年5月号

(第59巻第5号)

主な内容

7P・・特別取材:
「第4回国際オートアフターマーケットショーEXPO2005」
13・・・特別レポート:
改装なった「富士スピードウェイ」と、新設の交通安全センター「モビリタ」
16・・・2005キャンピング&RVショー
20・・・使ってみました:
「嵯峨電気工業のスーパーストロングライト」
23・・・整備専門学校に見る1級自動車整備士の行方
「学校法人正興学園関東工業専門学校1級自動車整備科」
32・・・Parts Information
33・・・NEW TECHNOLOGY
「アウディ・A4の直噴エンジンと新懸架構造」
「いすゞ・みまもりくんのサービスソフト拡大」
「フォード・モンデオとフィエスタのSTモデル」
「VW・ゴルフGTXの独特なマニュアル自動ミッション」
「三菱・ランエボIXのACD+スーパーAYC+ABS」
45・・・やぶにらみクルマ社会
「ETCを取り付けてみて」
49・・・特集:知られざるプラグの世界
「スパークプラグの働きと要求される性能」
65・・・好評連載:究極の工具を求めて(108)
「ゲージ(2)」
74・・・自動車センサを理解しよう<実車編50>
「日産・マーチ(CR12DE)の巻」
80・・・整備工場のための商流塾(70)
「伝言板の真の狙いはCS向上」
86・・・21世紀の「モノづくり現場」を訪ねて
「タイミング・チェーン(2):椿本チエイン」
97・・・メカニック・ライフ
「ヒーターが効かない」(マークII:E-GX90)
「噴射ポンプの取り付け」
「走行中、ガーガー異音発生」(グランビア:KD-KCH16W)
「メーターか?ケーブルか?」(ムーヴ:E-L600S)
「安くあげてと言うけれど…」(セドリック:E-HY33)
「イニシャルセットを忘れずに」(ローレル:E-HC35)
「丸1日かかってしまった車検整備」(バモス)
「エンジンが振れる」(インプレッサ:E-GC8)
「ブレーキが効かない?」(エルフ:KK-NKR66)
「ホーン鳴らず」(キャロル:E-AA6PA)
「室内にオイル漏れ?」(スプリンターカリブ:AE115)
113・・・設計者インタビュー
「日産・ノート」
「スバル・フォレスター」
124・・・New Model:
「日産・ノート」
「マツダ・プレマシー」
「アウディ・A4」
「ルノー・メガーヌツーリングワゴングラスルーフ」
133・・・連載:クルマのシステムを知る(72)
「サスペンションシステム(9)」
139・・・ニュースダイジェスト
138・・・ジャーナルフラッシュ特別編:
フォーラム「車検について考える」
4輪車の現行周期は「適正」で一致
152・・・海外通信
155・・・新製品コーナー
159・・・17年2月27日の1級自動車整備士技能検定(実技)試験問題と解答
166・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
167・・・昭和の名車物語(165:ランチェスター)
172・・・平成17年2月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年4月号

(第59巻第4号)

主な内容

5P・・特別企画:JAIA試乗会より
「欧州ハイパワー・コンパクト車」
10・・・New Model:
「トヨタ・ヴィッツ」
「マツダ・プレマシー」
「日産・ノート」
「スバル・フォレスター」
「トヨタ・アリオン」
「トヨタ・プレミオ」
「トヨタ・カルディナ」
21・・・特別レポート:2005オートサロンより
「国産メーカーのカスタムカー」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「マツダ・プレマシーのシートアレンジ」
「日産・ノートの2段マルチトランク」
「3代目アストラ・ワゴンの多用途性と制御技術」
「キャデラックSTSの後輪駆動プラットフォーム」
「6代目コルベットのトルクチューブ駆動」
「トヨタ・ヴィッツのピストン摩擦低減技術とステア補正」
46・・・自動車好学Q&A
「カデナシー効果とは?」
49・・・特集:バッテリーうんちく講座
「自動車バッテリーの構造と働き」
67・・・好評連載:究極の工具を求めて(107)
「ゲージ(1)」
77・・・21世紀の「モノづくり現場」を訪ねて
「タイミング・チェーン:椿本チエイン」
85・・・今後の重要課題のひとつ!実務面でかかわってくる「個人情報保護法」
88・・・やぶにらみクルマ社会
「雪道走行」
92・・・整備工場のための商流塾(69)
「トリビアの泉」
96・・・Parts Information
97・・・メカニック・ライフ
「故障は直しても修理は終わらない?」(マーチ:UA-AK12)
「エンジンが吹き上がらなくなる」(フォレスター:E-SF5)
「冷却水の減少」(ラルゴ:E-30)
「事故処理後のトラブル」(GX90)
「ブレーキランプの明るさが左右異なる」(ミニカ:E-H22A)
「タイヤがエンジン不調の原因?」(スカイライン:H7年式)
107・・・自動車センサを理解しよう<実車編49>
「ホンダ・シビックハイブリッド(車両型式:ZA−WS9)の巻(2)」
113・・・設計者インタビュー
「スバル・R1」
「日産・ラフェスタ」
122・・・連載:クルマのシステムを知る(71)
「サスペンションシステム(8)」
127・・・ニュースダイジェスト
132・・・New Model:
「スバル・R1」
「アストラ・ワゴン」
「クライスラー・300C」
138・・・ジャーナルフラッシュ特別編:
「続報:車検延長問題」
144・・・新製品コーナー
152・・・海外通信
155・・・17年1月16日の1級自動車整備士技能検定学科(口述)試験問題
159・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
160・・・1級自動車整備士受験セミナー(16)
「平成17年1月16日の検定学科2次(口述)試験の解説」
166・・・昭和の名車物語(164:カローラ)
172・・・平成17年1月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年3月号

(第59巻第3号)

主な内容

6P・・New Model:
「スバル・R1」
「メガーヌ・グラスルーフカブリオレ」
11・・・トヨタの「自動車リサイクル研究所」
16・・・今月の企画「2004メルセデスベンツ・オールラインアップ試乗会から」
「SLRマクラーレン」
「SLKクラス」
「C230コンプレッサーアバンギャルド」
「コンパクトMPVバネオ」
24・・・メカニカル・グラフィック
「可変シリンダーシステム(インスパイア)の巻」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「スバル・R1の注目メカニズム」
「ブリヂストンの総合シミュレーション(CROSS)」
「マツダの直噴ガソリンターボ・エンジン」
「ダイハツ・ハイゼットカーゴのプラットフォーム」
「ホンダ・レジェンドのタイトビジョン詳報」
44・・・今月の話題:インターネットの自動車販売仲介会社のオートバイテル
「リサイクル法に関するアンケート調査を実施」
49・・・特集:理想のCVTとは?
「CVTのメカニズム徹底研究!」
66・・・圧力を計る<使用機器と計測要領及び関連作業>
「第15回:圧縮,ブースト圧/他」
74・・・整備工場のための商流塾(68)
「技術向上の仕組みがありますか?」
78・・・設計者インタビュー
「ダイハツ・ミラジーノ」
「スズキ・スイフト」
90・・・自動車センサを理解しよう<実車編48>
「ホンダ・シビックハイブリッド(車両型式:ZA−WS9)の巻」
97・・・メカニック・ライフ
「エンジンが止まった」(キャンター:P-FE435)
「ブレーキ調整について一考」(日野の中型バス)
「ハンドルが非常に軽い」(セルシオ:E-UCF21)
「潜在的クレーム」(ランドクルーザー・プラド:GF-RZJ90W)
「オーバーヒートで入庫したのだが・・・」(マークII:E-GX81)
「ブレーキホースが突然パンク?」(ミストラル:Y-R20)
「バックに入れると異常音が時々でる」(グロリア:E-Y33)
「ホーンが鳴らない原因」(タウンエース:H3年式)
「アイドル不調」(キャリイ:DD51T?)
「エンジンから異音」(ムーヴ:GH-L900S)
「水混入でエンジン始動せず」(イスト:H14年式)
「Bピラーから異音」(シルビア:CA18)
113・・・やぶにらみクルマ社会
「またまた,プリウス談義」
117・・・連載:クルマのシステムを知る(70)
「サスペンションシステム(7)」
126・・・平成17年の整備業界の見通し「2005年問題」の本番迎える!
129・・・ニュースダイジェスト
132・・・海外通信
135・・・ジャーナルフラッシュ
138・・・ジャーナルフラッシュ特別編:
交通研が「新型自動車の概要」を発表
142・・・新製品コーナー
150・・・1級自動車整備士受験セミナー(15)
「平成16年3月21日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(2)」
165・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
166・・・昭和の名車物語(163:紅旗牌)
172・・・平成16年12月の新車販売台数状況
174・・・平成16年度自動車整備士技能検定試験および登録試験の日程
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年2月号

(第59巻第2号)

主な内容

6P・・New Model:
「日産・ラフェスタ」
「ダイハツ・ミラ ジーノ」
「トヨタ・マークX」(インプレッション)
12・・・今月の話題:東京スバルの大規模多機能拠点がオープン
「CAR DO SUBARU 立川」
15・・・海外サービス情報
「電装部品最大手のリビルト事業:デルコ・レミ社」
20・・・New Model:
「シトロエン・C5」
「キャデラック・STS」
24・・・メカニカル・グラフィック
「ホンダ・レジェンド(SH−AWDシステム)の巻」
29・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
32・・・Parts Information
33・・・NEW TECHNOLOGY
「日産・ラフェスタの新開発エンジン/他」
「トヨタ・マークXのサスペンション/他」
「ダイハツ・ミラ ジーノの油圧式パワーステアリング」
「ダイハツ・ミラ ジーノのボディ技術」
「三菱ふそうのディーゼル浄化対策技術」
45・・・海外通信
48・・・2005RJCカーオブザイヤーが決定
49・・・特集
「ディーゼル車の新長期排出ガス規制対応技術」
64・・・圧力を計る<使用機器と計測要領及び関連作業>
「第14回:キャブ(運転台)チルト」
69・・・設計者インタビュー
「ホンダ・レジェンド」
「日産・フーガ」
83・・・自動車センサを理解しよう<実車編47>
「日産・スカイライン(VQ30DD)の巻」
89・・・東京モーターショー2004「トラックの最新技術一堂に・・・」
85・・・やぶにらみクルマ社会
「またまた,ハイブリッドの話題」
97・・・メカニック・ライフ
「息つきの原因は?」(スパシオ:GF-AE111N)
「研磨しようと思ったが・・・」(コースター:U-BB40)
「メータケーブルとA/Tの関係」(ミニキャブバン:V-U41V)
「時々,クラクション鳴らず」(ムーヴ:E-L600S)
「原因はひとつではなかった」(セルボモード:CN22S)
「エンストする」(チェイサー:GF-GX100)
「もっとよく問診をしていれば・・・」(コルサ:E-EL53)
「走行時,後方より異音」4トン貨物
108・・・整備工場のための商流塾(67)
「不入虎穴 不得虎子」
113・・・連載:クルマのシステムを知る(69)
「サスペンションシステム(6)」
117・・・ニュースダイジェスト
121・・・新製品コーナー
124・・・自動車好学Q&A
「2サイクルと4サイクルはどちらが高出力か?」
128・・・1級自動車整備士受験セミナー(14)
「平成16年3月21日実施の登録学科(筆記)試験問題と解説(1)」
138・・・ジャーナルフラッシュ特別編:
「車検延長問題をめぐる新たな動き」
142・・・日整連・整商連「安易な車検期間延長への反対に関する決議」等の全文を紹介
152・・・12月1日の自動車整備士検定試験問題と解答
「1級小型自動車整備士」
※問題【10】【37】【39】において正解が複数あるため受験者全員について
  正答扱いとして採点することとなっています。(詳しくは国交省サイトをご覧ください)
167・・・昭和の名車物語(162:オースチン四兄弟)
172・・・平成16年11月の新車販売台数状況
174・・・平成16年度自動車整備士技能検定試験および登録試験の日程
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記

  カー&メインテナンス2005年1月号

(第59巻第1号)

主な内容

6P・・第38回東京モーターショー
「小型商用車の近未来が見えた?」
21・・・特別取材:
「地元仙台にショップを開店(ビーグル)」
26・・・New Model:
「トヨタ・マークX」
33・・・NEW TECHNOLOGY
「光岡から発売されたTD2000の注目メカニズム」
「日産・フーガのリヤアクティブステアと新サスペンション」
「三菱・コルトプラスの後排気エンジンと新CVT」
「キャデラックSTSの磁気感応流体技術を採用した高速ダンパー」
「スズキ・スイフトの新リヤサスペンション」
「日産・ティーダラティオの新技術」
「第38回東京モーターショーに見る新部品技術」
「トヨタ・マークXの新直噴エンジン」
48・・・1級整備士関係記事掲載号一覧
49・・・特集:自動車の材料ものしり百科(5)
「もっと知ろう 自動車の材料について」
60・・・整備工場のための商流塾(66)
「一人前の証はありますか?」
65・・・圧力を計る<使用機器と計測要領及び関連作業>
「第13回:自動給油装置/他」
71・・・自動車センサを理解しよう<実車編46>
「トヨタ・クラウン・マイルドハイブリッド(2JZ−FSE)の巻(2)」
77・・・特別レポート:第38回 東京モーターショー2004
「メカニックが見たモーターショー」
82・・・タイの日本車事情
85・・・やぶにらみクルマ社会(番外編)
「達人のモーターショー見聞録」
91・・・連載:クルマのシステムを知る(68)
「サスペンションシステム(5)」
97・・・メカニック・ライフ
「日産で経験した故障がスバルでも」(レガシィ:E-BG5)
「日々、進化する自動車に・・・」(RAV4:TA-ZCA26W)
「台風一過」(ムーヴ,アクティ・バン)
「鈑金後のトラブル」(ワゴンR:CT21S)
「オイルを換えないと」(セドリック:PY30)
「エンジンが振れる」(エスティマ:GH-ACR30W)
「冷却水もれ」(クラウン:E-MS137)
「放置トラックの始動不良」(5トンクレーン:FK?)
「エンジンが掛からなくなった」(プレリュード:E-BB1)
「走行中、リヤデフより異音」(フィット:H15年式)
「ヘッドライト不灯」(ムーヴ:L602)
113・・・設計者インタビュー
「三菱・コルトプラス」
「日産・ティーダ」
125・・・平成16年版自動車整備白書を読む「総売上高は3年ぶりの増加だが弱い回復力」
129・・・ニュースダイジェスト
135・・・海外通信
142・・・New Model:
「日産・フーガ」
「三菱・コルトプラス」
「スズキ・スイフト」
「スバル・レガシィB4,6MT」
「光岡・TD2000」
「クライスラー・PTクルーザーGT」
「クライスラー・クロスファイアーロードスター」
「アウディ・A3スポーツバック」
「ジャガー・XJ L」
156・・・新製品コーナー
160・・・Parts Information
162・・・ジャーナルフラッシュ
167・・・昭和の名車物語(161:シボレー・コルベット)
172・・・平成16年10月の新車販売台数状況
175・・・バックナンバーのご案内
176・・・編集後記
このサイトに記載されている社名・車名等には、それぞれ各社の商号・登録商標のものが含まれています。
また、リンクは、各サイト様の都合等で、現在有効でない場合もあります。

(C)整研出版社 2004-2005